女性行政書士による相続・夫婦問題の相談室
はじめまして。さくら行政書士事務所のホームページへのご訪問ありがとうございます。
当事務所は相続・遺言専門の行政書士事務所として活動するとともに、夫婦カウンセラーとしても多くのご家庭や個人のサポートをさせていただいております。
法律の力で手続きをスムーズに進めるお手伝いをするだけでなく、心のケアにも寄り添い、安心して未来へと進める環境を整えることを目指しています。
人生には、さまざまな分岐点があります。離婚や相続といった大切な局面では、心に寄り添いながら的確な法的サポートを提供することが求められます。
私は「心が軽くなる場所、未来が輝く相談室」という思いを胸に、一人ひとりに合わせた丁寧な対応を大切にしております。
沖縄という素晴らしい土地で、地域の皆さまに信頼されるパートナーとして歩んでいきたいと思っております。どんな小さなお悩みでも構いません。
ぜひお気軽にご相談ください。
皆さまと共に、明るい未来を築けることを心より願っています。
行政書士・夫婦カウンセラー
大湾留津子

サービスのご案内
弊所の特徴
特徴1
女性行政書士が対応

「専門家に相談するのは気が重い」と感じるかもしれません。当相談所の行政書士は、15年以上接客業に従事していた経験を活かし、相談者の立場側から、法律的な専門用語をわかりやすく説明しご理解いただけるよう努めております。また、女性行政書士なので女性の相談者が多く「話やすかった」「気軽に相談できた」などのお声を頂いております。
特徴2
夫婦問題の専門家

当事務所では、行政書士としての法的サポートに加え、夫婦カウンセラーでもある視点を活かした心のケアも大切にしています。夫婦や家族問題には感情面に寄り添いながら円滑な手続きをサポートし、関係修復を目指す場合も丁寧に対応します。法律と心の両面から支えることで、安心して次の一歩を踏み出せるお手伝いをいたします。
特徴3
農地の手続・相続も強い

令和6年4月1日から、相続登記が義務化されました。これまで「もうだれも農業はやらないから」と被相続人の名義のまま放置していた農地も、相続人へ名義変更と同時に、農業委員会への届出も必要となります。当事務所は農地の手続きについても多数の実績がございます。農地の相続についてもご相談ください。
特徴4
民事信託の提案

遺言や成年後見に代わる財産の承継制度として「民事信託」が注目されています。軍用地地主が多い沖縄では、先祖代々の土地である軍用地を血族で守りたいという思いがあります。そこで、子や孫の代まで継承者を指定できる民事信託は、軍用地との相性が良い制度です。財産を遺す方法として民事信託の角度からもアドバイスいたします。
特徴5
メールでの個別相談も可能

当事務所では、対面での相談に加え、お電話やZOOM及びメールでの個別相談も承っております。忙しくて時間が取れない方や、直接対面で話すのに抵抗がある方でも、安心してご相談いただけます。お電話もしくはZOOM及びメールでの相談も丁寧に対応し、あなたの悩みに寄り添ったアドバイスをお届けします。
特徴6
信頼できるネットワーク

当事務所では、行政書士としての専門知識に加え、信頼できるネットワークを活かして幅広いサポートを提供しています。弁護士、税理士、司法書士など、各分野の専門家と連携し、複雑な案件にも対応可能です。お客様にとって最適な解決策を提案し、安心して進められるようサポートいたします。
相談料
離婚や夫婦問題に関する相談(45分) | 3,300円 |
相続・遺言に関する相談(45分) | 3,300円 |
農地法関係、在留許可、その他行政書士業務に関するご相談 | 3,300円~ |
よくある質問
相談の際に持参するものはありますか?
相続手続き・遺言作成のご相談の場合は、ご家族の関係図や相続財産に関する資料(不動産登記簿や預貯金の通帳など)があれば、面談がスムーズです。
駐車場はありますか?
はい。オフィスの建物の隣に駐車場がございます。指定の場所にお停めください。駐車場が満車の場合は、オフィス向かいの敷地にも駐車可能です。
平日は仕事のため土日しか時間がありませんが、対応してもらえますか?
はい。平日のご来所・面談が難しい方については、土日にも柔軟に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
相談したら必ず離婚協議書を作成するなどの依頼をしないといけないでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。ご相談のみで夫婦問題について解決された方がいらっしゃいます。どうぞお気軽に頼ってください。
公正証書を作成する場合、公証役場に同行してもらえますか?
遺言については、証人が二名必要なので証人の一人として同行も可能です。離婚や養育費に関する公正証書については、原則として本人同士が公証役場に赴き調印する必要があり、行政書士は調印に立ち合いできません。
ブログ
弊所の概要

琉球銀行城間支店となり、「スポーツプラザシーホース」2階です
駐車場のご案内
オフィス建物の隣に駐車場がございます。指定の場所にお停めください。
指定駐車場が満車の場合は、第二駐車場をご案内いたしますのでお問合せ下さい。